【将棋】歩のテクニック

どうも。おせちです。

親から初めて与えられたオモチャは将棋盤と駒でした。(積み木として遊んでました。)

 

要望があったので手筋についてパパッと一覧化してまとめます。

 

駒の特性を利用した上手い使い方のことを「手筋」と呼びます。駒それぞれに個性があるのが将棋の魅力の一つなので、使いこなせるようになると楽しさも倍増しますよ!

 

今回は「歩」の手筋。バンバン貼っていきます。

 

▪️連打の歩

f:id:ryuff:20180116210926j:image

金を守るためには歩で合駒をする必要があります。

f:id:ryuff:20180116211142j:image

これで守れますね。でもただ守るだけです。ここで連打の歩。

f:id:ryuff:20180116211329j:image

f:id:ryuff:20180116211338j:image

f:id:ryuff:20180116211412j:image

歩を連打して香車を呼ぶことで逆に次に取ることができます。

 

 

▪️垂れ歩

f:id:ryuff:20180116211622j:image

角取りと直接打つのではなく、一歩引いて次の成りを狙います。防げないんですよねこれ。

 

ちなみに後手は2枚歩あれば防げます。

(形は乱れますが)

f:id:ryuff:20180116212038j:image

f:id:ryuff:20180116212138j:image

f:id:ryuff:20180116212157j:image

f:id:ryuff:20180116212219j:image

連打の歩の応用ですね。防ぐことができました。

 

 

▪️継ぎ歩

ちょっと難しいかもしれません。この例は無理やり拠点を作りに行くイメージ。

f:id:ryuff:20180116212559j:image

f:id:ryuff:20180116212626j:image

f:id:ryuff:20180116212647j:image

f:id:ryuff:20180116212819j:image

 継ぎ歩は、こんな使い方もできるんだなぁくらいで最初はいいと思います。

 

 

▪️焦点の歩

気持ちのいい一手。大好きな手筋です。

 f:id:ryuff:20180116213409j:image

こんな場面、複数の駒が効いているここに…

f:id:ryuff:20180116213449j:image

焦点の歩!!!!

後手はどれでとっても上手くいきません。

金で取ると…

f:id:ryuff:20180116213539j:image

角で取ると…

f:id:ryuff:20180116213552j:image

桂馬で取ると…

f:id:ryuff:20180116213608j:image

てな具合です。気持ちいい!

 

▪️ダンスの歩

最後に面白いものを。焦点の歩の応用で、歩のみで金銀を翻弄することができます。やっぱり気持ちいいい!!

ぜひ実際に盤に並べて動かしてみてね。

f:id:ryuff:20180116215103j:image

f:id:ryuff:20180116220304j:image

f:id:ryuff:20180116215145j:image

f:id:ryuff:20180116215159j:image

f:id:ryuff:20180116215237j:image

f:id:ryuff:20180116215302j:image

f:id:ryuff:20180116215324j:image

f:id:ryuff:20180116215350j:image

f:id:ryuff:20180116215408j:image

 

将棋の面白さ、少しでも伝われば嬉しいな。

ではでは。

 

 

※将棋盤は「将棋検討.net」さんを使用させてもらいました。他にもおススメアプリ等あればぜひ教えてください。

 http://shogikento.nyem.net